Loading...

オンライン参加
会場はこちら

プログラム(16日)

09:00
-
10:30
ミーティング
プレセミナー 1
(定員なし)

因果警察24時:初犯編

  • 抄録
    山本 良平

    山本 良平

    福島県立医科大学 臨床研究イノベーションセンター

    略歴:
    2012年東京医科歯科大学
    2014年〜2019年亀田総合病院集中治療科フェロー
    2019年〜2023年京都大学大学院社会健康医学専攻医療疫学分野博士課程
    2023年〜福島県立医科大学臨床研究イノベーションセンター助手 現在に至る。
    専門分野は臨床疫学。現在、集中治療患者における下痢の研究とICU患者の価値観や好みに関する研究に従事。

    (福島県立医科大学 臨床研究イノベーションセンター)
ミーティング
プレセミナー 2
(定員30名)

「こころ」を量的に扱うために知っておきたい心理学的・統計学的事項

  • 抄録
    市川 周平

    市川 周平

    三重大学大学院医学系研究科 臨床医学系講座 総合診療医学/三重大学医学部附属病院総合診療部

    (三重大学大学院医学系研究科 臨床医学系講座 総合診療医学/三重大学医学部附属病院総合診療部)
ミーティング
プレセミナー 3
(定員30名)

GIS(地理情報システム)を用いた疫学研究

  • 抄録
    鹿嶋 小緒里

    鹿嶋 小緒里

    広島大学大学院 IDEC国際連携機構

    略歴:
    岡山大学の環境衛生特別コースで修士と博士(環境学)を取得。広島大学公衆衛生学講座に赴任。現在は、同大学IDEC国際連携機構プラネタリーヘルスイノベーションサイエンス(PHIS)センター長、および大学院先進理工系科学研究科環境保健科学研究室で准教授として勤務。専門は環境疫学で、環境と健康の評価で、地理情報システム等を用いて解析を行っている。近年はプラネタリーヘルスに関する学際融合研究に取り組んでいる。

    (広島大学大学院 IDEC国際連携機構)
10:30
-
10:45
休憩
10:45
-
12:15
ミーティング
プレセミナー 4

論文執筆におけるAIツール活用

  • 抄録
    片岡 裕貴

    片岡 裕貴

    京都民医連あすかい病院 内科

      

    略歴:
    2007年 東北大学医学部医学科卒業 2014年 京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻専門職学位課程修了 京都民医連あすかい病院内科  SRWS-PSG会計 京都大学大学院医学研究科 地域医療システム学講座・医療疫学分野 「誰でもできる臨床研究」を合言葉に日々活動中

    (京都民医連あすかい病院 内科)

定員なし

ミーティング
プレセミナー 5
(定員30名)

医療経済評価

  • 抄録
    星野 絵里

    星野 絵里

    国立成育医療研究センター 政策科学研究部

    略歴:
    現在の職位:国立成育医療研究センター 政策科学研究部 政策評価研究室 室長
    これまでの職歴:高知大学医学部 環境医学教室 助教、亀田総合病院 臨床研究支援室 副室長、聖路加国際大学 公衆衛生大学院 講師、立命館大学 総合科学技術研究機構 医療経済評価・意思決定支援ユニット(CHEERS) 准教授を経て、現職
    最終学歴:
    Graduate School of Arts and Sciences, Columbia Universityの博士課程終了 専攻は臨床疫学・医療経済学
    (国立成育医療研究センター 政策科学研究部)
ミーティング
プレセミナー 6
(定員30名)

PECO の先へ。リサーチクエスチョン定式化の新しいフレームワーク:Target trial emulation

  • 抄録
    佐藤 俊太朗

    佐藤 俊太朗

    長崎大学病院 臨床研究センター 支援ユニット

    略歴:
    専門は生物統計学。臨床研究の研究デザイン・統計解析に関するコンサルテーションを年間100件以上をおこなっている。SNSも活用し、研究者が生物統計学・疫学を親しみを持ち、かつ正確に使えるような活動をしている。久留米大学で医学バイオ統計学の博士号を取得。長崎大学病院臨床研究センターに所属。

    (長崎大学病院 臨床研究センター 支援ユニット)
12:15
-
13:10
休憩
13:10
-
13:20
動画
Opening Remarks
13:20
-
14:50
ウェビナー
シンポジウム 1

多様性を尊重し包摂するSDH研究のありかた

  • 抄録
    水本 潤希

    水本 潤希

    愛媛生協病院 家庭医療科

    略歴:
    2015年 愛媛生協病院 研修医
    2017年 医療福祉生協連家庭医療学開発センターレジデンシーせとうち 家庭医療専攻医
    2020年 東京大学大学院医学教育国際研究センター医学教育学部門博士課程
    現在は、大学院で「複雑で困難な状況にいる患者を診療する医療者の感じる困難」について研究を行いつつ、愛媛で家庭医として診療・教育を行っている。

    (愛媛生協病院 家庭医療科)
  • 長谷田 真帆

    長谷田 真帆

    京都大学大学院医学系研究科 社会健康医学系専攻 社会疫学分野 特定講師

    略歴:
    2007年北海道大学医学部卒。医療法人渓仁会手稲渓仁会病院で初期研修修了後、2010年よりJA長野厚生連佐久総合病院地域医療部で後期研修。認定内科医、家庭医療専門医、在宅医療専門医を取得。2014年東京大学大学院医学系研究科社会医学専攻博士課程入学、2018年博士号(医学)取得。同大学の特任研究員・特任助教を経て2020年現所属着任、2023年4月より現職。上級疫学専門家、疫学若手の会代表世話人。

    (京都大学大学院医学系研究科 社会健康医学系専攻 社会疫学分野 特定講師)
  • 飯塚 玄明

    飯塚 玄明

    多摩ファミリークリニック 医師・千葉大学予防医学センター 特任研究員

    略歴:
    2017年筑波大学医学群医学類卒。2019年に東京都済生会中央病院で初期研修修了。2023年に聖母病院 家庭医療・病院総合診療専門研修プログラム修了。2019年に千葉大学医学薬学府先進予防医学共同専攻博士課程入学、2023年博士号(医学)取得。

    (多摩ファミリークリニック 医師・千葉大学予防医学センター 特任研究員)
  • 前島 拓矢

    前島 拓矢

    筑波大学附属病院総合診療コース専攻医 筑波メディカルセンター病院総合診療科

    略歴:
    2019年筑波大学医学群医学類卒業、東京勤労者医療会東葛病院で初期研修を開始。2022年より筑波大学附属病院総合診療コースで専門研修中であり、現在は筑波メディカルセンター病院総合診療科に勤務している。

    (筑波大学附属病院総合診療コース専攻医 筑波メディカルセンター病院総合診療科)
  • 西村 真紀

    西村 真紀

    やまと診療所高知 院長

    略歴:
    1997年 東海大学医学部卒業、東京北部医療生協(現東京ほくと)研修・家庭医
    2006年 川崎医療生協・あさお診療所 所長
    2016年 高知大学医学部家庭医療学講座 特任准教授
    2018年 川崎医療生協・川崎セツルメント診療所 所長
    2022年 同生協副理事長
    2023年 やまと診療所高知 所長

    (やまと診療所高知 院長)
ウェビナー
シンポジウム 2

「へき地」医療の現場からのエビデンス発信: 住民・臨床医・研究者の視点から

  • 金子 惇

    金子 惇

    横浜市立大学 大学院 データサイエンス研究科ヘルスデータサイエンス専攻・医学部 臨床疫学・臨床薬理学講座 准教授

    略歴:
    2008年に浜松医科大学卒業、沖縄県立中部病院初期研修、沖縄県立中部病院プライマリ・ケアコース後期研修、2011年より沖縄県立北部病院附属伊平屋診療所、2014年よりCFMD東京リサーチフェロー、2018年より浜松医科大学 地域家庭医療学講座 特任助教を経て2020年4月より横浜市立大学大学院データサイエンス研究科ヘルスデータサイエンス専攻 講師、2023年4月より現職

    東京慈恵会医科大学 臨床疫学研究部「地域医療プライマリケア医学」博士課程修了
    Western University, Master of Clinical Science (Family Medicine)修了
    Western University, PhD (Family Medicine)在学中
    グループブログ:Family Medicine Research Review
    Podcast: One on One

    (横浜市立大学 大学院 データサイエンス研究科ヘルスデータサイエンス専攻・医学部 臨床疫学・臨床薬理学講座 准教授)
  • 香田 将英

    香田 将英

    岡山大学学術研究院医歯薬学域 地域医療共育推進オフィス 特任准教授

    略歴:
    精神科専門医、精神保健指定医、産業医。熊本大学卒、同大学大学院(公衆衛生学)、地域医療・総合診療実践学寄付講座、宮崎大学精神医学教室、九州大学キャンパスライフ・健康支援センターを経て、2023年より岡山大学学術研究院医歯薬学域地域医療共育推進オフィス特任准教授として勤務。

    (岡山大学学術研究院医歯薬学域 地域医療共育推進オフィス 特任准教授)
  • 青木 信也

    青木 信也

    医療法人SHIODA 塩田病院 総合診療科部長

    略歴:
    2007年滋賀医科大学卒業
    2007年〜2013年 湘南鎌倉総合病院で初期臨床研修+救急専攻医プログラム所属
    2013年〜2016年 北海道松前町立松前病院
    2017年〜2018年 長崎県上五島病院(GENEPROプログラム1期生)
    2018年〜現在 千葉県医療法人SHIODA塩田病院 総合診療科部長
    救急専門医
    プライマリケア連合学会認定指導医
    千葉大学 地域医療教育学講座 特任助教

    (医療法人SHIODA 塩田病院 総合診療科部長)
  • 石坂 真梨子

    石坂 真梨子

    宮崎大学医学部 地域医療・総合診療医学講座、琉球大学医学研究科 臨床研究教育管理学講座博士課程、認定NPO法人ホームホスピス宮崎 みつばち診療所

    略歴:
    2015年 鹿児島大学医学部卒業
    2017年 沖縄県立中部病院初期研修内科プログラム修了
    2020年 沖縄県立中部病院島医者養成プログラム修了(小浜診療所勤務)

    2018年〜現在
    琉球大学医学研究科臨床研究教育管理学講座 博士課程
    2023年〜現在
    宮崎大学医学部地域医療・総合診療医学講座 助教
    認定NPO法人ホームホスピス宮崎みつばち診療所 副院長

    日本内科学会認定内科医
    日本プライマリ・ケア連合学会家庭医療専門医・指導医

    (宮崎大学医学部 地域医療・総合診療医学講座、琉球大学医学研究科 臨床研究教育管理学講座博士課程、認定NPO法人ホームホスピス宮崎 みつばち診療所)
  • 阿部 裕志

    阿部 裕志

    株式会社風と土と 代表取締役

    略歴:
    1978年愛媛県生まれ愛知県育ち。京都大学大学院工学研究科を修了後、トヨタ自動車の生産技術エンジニアとして働く。しかし、現代社会のあり方に疑問を抱き、持続可能な社会のモデルを目指す2300人の島・海士町に2008年移住し、株式会社巡の環(めぐりのわ)を仲間と創業。2018年に株式会社 風と土とへ社名を変更。
    島のビジョン・戦略づくり、プロジェクト運営を行う「地域づくり事業」、トヨタ自動車・サントリー・ロート製薬といった島外の企業等の研修を島で行う「人材育成事業」のほか、新たに離島から生まれた出版社「海士の風」を立ち上げる。現在地域づくり事業では島の医療プロジェクトに携わり、医療人材採用を担うほか、離島医療のいまを知り、未来を考える「離島医療会議」を地元行政や医療ベンチャーのAntaa株式会社と共催している。
    環境省・プラットフォームのあり方に関する検討ワーキング委員、海士町教育委員、AMAホールディングス株式会社取締役も務める。平成26年度ふるさとづくり大賞総務大臣賞、Sustainable Japan Award 2021 Satoyama部門優秀賞を受賞。著書『僕たちは島で、未来を見ることにした(木楽舎)』

    (株式会社風と土と 代表取締役)
ミーティング
研究計画Evolution 1
  1. NAPCRGの教育的ポスターセッションをモデルとした研究プロトコール発表会:年次集会のハイライト
  2. まだ荒削りな研究プロトコールを若手PC医が発表し、研究 エキスパートがフィードバック、聴衆も議論に参加
  3. フィードバックをもとに、発表者は計画をブラッシュアップ

注)このセッションにご参加される皆様には、研究のアイデアを尊重することに同意していただきます

プログラム詳細(定員20名)

座長、指定発言者

  • 青木 拓也(座長)
  • 佐田 憲映
  • 宮下 淳
  • 市川 周平

発表者

  • 武島 健人(富山大学 総合診療科・医学教育学講座)
  • 土橋 直史(幡多けんみん病院)
14:50
-
15:05
休憩
15:05
-
16:05
ウェビナー
臨床研究教育プログラムデモンストレーション 1
  • 佐藤 弘太郎(医療法人北海道家庭医療学センター)
  • 佐田 憲映(高知大学医学部臨床疫学講座)
  • 松島 雅人(東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター)
  • 青木 拓也(東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター)
  • 杉山 佳史(東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター)
臨床研究教育プログラムデモンストレーション 2
  • 前野 哲博(筑波大学医学医療系)
  • 金子 惇(横浜市立大学 大学院 データサイエンス研究科ヘルスデータサイエンス専攻)
  • 宮下 淳(福島県立医科大学白河総合診療アカデミー)
  • 鈴木 龍児(福島県立医科大学白河総合診療アカデミー)
  • 相田 雅司(福島県立医科大学白河総合診療アカデミー)
16:05
-
16:20
休憩
16:20
-
17:50
ウェビナー
シンポジウム 3

診断エクセレンス研究

  • 抄録
    志水 太郎

    志水 太郎

    獨協医科大学総合診療医学 主任教授

    略歴:
    2005年愛媛大卒。2018年より現職。専門は診断戦略学。JDXリーダー、日本病院総合診療医学会良質な診断WGの担当理事。Diagnosis誌Editorial board member。代表著書は「診断戦略」。普段の臨床現場(獨協医科大学病院)では主に急性期の総合診療診断困難例案件を多く受け入れる総合診療業務を行う。
    (獨協医科大学総合診療医学 主任教授)
  • 天野 雅之

    天野 雅之

    南奈良総合医療センター 総合診療科

    略歴:
    2012年、自治医科大学卒。へき地診療所所長を経験し、南奈良総合医療センターの立ち上げに従事。Japan Diagnostic Excellence(JDX)Teamメンバー。家庭医療専門医とMBAの経験を活かし、「診断の不確実性」や「意思決定」に関する研究活動を行っている(PMID: 36451798)。
    (南奈良総合医療センター 総合診療科)
  • 原田 侑典

    原田 侑典

    獨協医科大学病院 総合診療科

    略歴:
    2010年 東京医科歯科大学卒
    2010-2015年 長野中央病院 初期臨床研修、内科後期研修
    2015-2016年 ドイツハートセンターミュンヘンリサーチフェロー
    2016年より獨協医科大学、2021年より現職
    Japan Diagnostic Excellence(JDX) Teamメンバー
    Diagnostic Errors、AIによる鑑別診断支援、Consultative Medicineなどの研究に従事している
    (獨協医科大学病院 総合診療科)
  • 原田 拓

    原田 拓

    練馬光が丘病院 総合救急診療科 総合診療部門

    略歴:
    2009年 昭和大学卒、2022年より現職。
    Japan Diagnostic Excellence(JDX) Teamメンバー
    診断プロセス、病棟診療、老年医学に興味の主軸をおいており、現在は主に急性期病棟でのケアに従事している。
    (練馬光が丘病院 総合救急診療科 総合診療部門)
  • 横川 大樹

    横川 大樹

    千葉大学医学部附属病院 総合診療科

    略歴:
    2013年 福井大学 医学部医学科卒業
    2013−2015年 東京都立多摩総合医療センター 初期臨床研修
    2016年より千葉大学医学部附属病院 総合診療科
    2020年 千葉大学大学院 医学薬学府 先端医学薬学専攻 先端生命(医学)4年博士課程修了
    2023年より現職
    総合内科専門医・指導医、家庭医療専門医・指導医、総合診療専門研修特任指導医

    研究テーマ:
    診断に特化したBERTファインチューニングモデルの開発(日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C))
    学術誌抄録から学習した疾患名の分散表現は疾患同士の距離を表現しうるか(日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究)
    Word2Vecによる医学用語の分散表現は疾患間の数学的距離を定量的に表現するか(日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究)
    (千葉大学医学部附属病院 総合診療科)
ウェビナー
シンポジウム 4

患者複雑性研究 〜その現状と今後の道しるべ〜

  • 抄録
    杉山 佳史

    杉山 佳史

    東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 臨床疫学研究部

    (東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 臨床疫学研究部)
  • 吉田 秀平

    吉田 秀平

    広島大学病院 総合内科・総合診療科 助教、診療講師

    略歴:
    H25年- H29年: 日本医療福祉生協連家庭医療学開発センター 家庭医療後期研修
    H29年- H30年: 東京ほくと医療生活協同組合 北足立生協診療所 副所長
    H30年- R4年: 広島大学医学部地域医療システム学講座 寄付講座助教
    R4年 - R5年: 広島大学病院 総合内科・総合診療科 助教、診療講師

    (広島大学病院 総合内科・総合診療科 助教、診療講師)
  • 務台 理惠子

    務台 理惠子

    東京慈恵会医科大学医学部看護学科

    略歴:
    信州大学医学部附属病院、東京慈恵会医科大学附属第三病院、
    慈恵第三看護専門学校を経て、
    2014年より東京慈恵会医科大学医学部看護学科に所属。
    2021年 東京慈恵会医科大学大学院 博士課程修了(医学)

    (東京慈恵会医科大学医学部看護学科)
  • 金子 博光

    金子 博光

    大阪大学医学部医学科

    略歴:
    2023年大阪大学医学部卒業

    (大阪大学医学部医学科)
ミーティング
研究計画Evolution 2
  1. NAPCRGの教育的ポスターセッションをモデルとした研究プロトコール発表会:年次集会のハイライト
  2. まだ荒削りな研究プロトコールを若手PC医が発表し、研究 エキスパートがフィードバック、聴衆も議論に参加
  3. フィードバックをもとに、発表者は計画をブラッシュアップ

注)このセッションにご参加される皆様には、研究のアイデアを尊重することに同意していただきます

プログラム詳細(定員20名)

座長、指定発言者

  • 金子 惇(座長)
  • 水本 潤希
  • 小曽根 早知子
  • 草場 鉄周

発表者

  • 松下 翔(橋本市民病院 総合内科)
  • 宮田 潤(長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科 離島・へき地医療学講座)
17:50
-
17:55
休憩
17:55
-
19:30
ミーティング
オンライン懇親会